BLOG
2020.10.20
『タオと宇宙原理』〈57〉第一章 量子仮説の大発見
なお、既述の通りプランクの発見から五年後、アインシュタインによって「量子仮説」に修正が加えられている。すなわち、エネルギーには量子はなく「光エネルギー」に「光量子(光子)」が存在するとし、光量子の集団が波の形で伝わるのだと発表した。これがかの有名な光は粒子であると同時に波である、という定理である。これを「光量子仮説」という。これによりアインシュタインはノーベル賞を授与されている。これも後にボーアから修正されることになる。しかし、プランクの計算式は完璧だった。
プランクやアインシュタインの量子論を更に進めたのがニールス・ボーアで、電子にも粒子の性質があることを発見した。一九一〇年代である。これはアインシュタインの光子は粒子であるという説からのヒントによるものであった。それに影響を受けたルイ・ド・ブロイが「物質粒子の量子論」を、更にそれに影響を受けたエルヴィン・シュレーディンガーが「波動力学」を完成させるに到っている。
エルヴィン・シュレーディンガーとマックス・ボルンによって電子にも波の性質があることが発見され、彼らが活躍した一九二〇年代は、量子論の最も活発な時だったと言えるだろう。その時から百年が経つが、それらの発見は今も燦然と輝き続けている。
(『タオと宇宙原理』第一章 意識と科学 古代の叡智と量子仮説 量子仮説の大発見)