BLOG

2020.08.31

『タオと宇宙原理』〈7〉第一章 ◆意識とは何か

 人類が集団を形成するようになって以降、人々は恐怖心を背景として「神」なる神秘力を恐れまた期待するようになった。それは、一人の霊感者の出現によって始まり、その強い呪師の意志が人々を束ね、勇気を与え、集団に平安を与えてきた。時に人供(ひとく)という恐ろしい風習までをも作り出し、犠牲という形式を用いて自分たちの行為の純粋性を示して、怒る神の許しを得ようとしたのである。このように神とは怖い存在であった。呪師の強い精神は更に人々の心を捉え、心正しく生きることを強調し、そうでない者に罰が与えられることを説いた。そこには、その呪師の知的能力の差により集団の文明的進化に大きな隔たりを作り出していくことになる。優れた呪師が出現した所には、それまでの怖い神が同時に慈愛の神として語られるようになり、それは遂に宗教としての形を成すところまで発展する。そこからは、より哲学的側面としての教義が形成され、他教との競合の後、勝ち残った集団、教えが現代まで続いている。

 それらの代表が現代に於いてはキリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンズー教、仏教、儒教、神道等である。それらに共通することは、普遍的善悪が語られていることであり、それらを統(す)べる絶対者の存在である。厳密には仏教だけは異なるが、大衆仏教に於いてはこの範疇に入る。つまりは、そこには(相対的)絶対者としての神的概念が存在するのである。

(『タオと宇宙原理』第一章 意識と科学 古代の叡智と量子仮説 意識とは何か)